増えすぎたコレステロールに牡蠣は効くのか

投稿者:
ライフネット生命 スタッフ

カラダをはって実験しました。公開しちゃいましょう。
(結果には個人差があります、ご注意ください。)

事の始まりは、健康診断。生まれて初めて頂戴した、「再検査」の結果通知。
1年前はオールAだったのに・・・今回唯一引っかかったのが、コレステロールでした。

元々、幼少期からコレステロールが高く出る体質でしたが、社会人になって一度も健康診断で引っかかったことは無く、これはショックでした。

絶対に、年のせいにはしません。まだ若い(はず、今年30歳)。なんとでもなるはず。
私の夏の挑戦が始まったのでした。

そもそもコレステロールとは、身体を作る上で重要な栄養素だそうで、多すぎは良くありませんが少なすぎるのも困りものだそうです。検査内容は、HDL・LDL・中性脂肪の3つに分かれ、HDLは善玉コレステロール、LDLは悪玉コレステロールとして有名ですが、LDLも実は身体にとって大切な栄養素なんですね。

公開しちゃいましょう。私のこの1年の変化値。
HDL 56→61 (適正値:40~99)
LDL 112→163 (適正値:70~139)
中性脂肪 81→131(適正値:50~149)
総コレステロール 199→244 (適正値:130~219)
(※単位はMG/DL。適正値は診断結果に記載のもの)

なるほど、私の場合はやっぱり、LDLを減らさなきゃ、です。

で、どうやら牡蠣が最も効果的らしい。
次点でイカ・タコ、青魚など。あとはワカメなど海藻類やタマネギも良いそうです。
最近、炭水化物ダイエットを称して、ご飯やパンなどをあまり摂らず、空腹をステーキやチキンカツなどの肉類で満たしていたのが、今回のコレステロール増大の原因なのではないか。

決めました。
「牡蠣をとにかく食べまくって、コレステロールを減らす!」この夏は、とにかく牡蠣を食べまくるのです。無理せずに食事を調整した場合の実験をしたかったので、(というか夏は暑くてしんどいので)特に運動などは増やしませんでした。

殆ど毎日のように、お昼はこれです。
121105.JPG
※痩せたいのではなく、飽くまで牡蠣をとってコレステロール精製を抑えたかったため、揚げ物を摂取することによるカロリーの摂り過ぎは考慮しませんでした。
体内のコレステロールのうち、体外からの摂取によるものは20%程度で、殆どは体内で精製されるとのこと。

夜は、ちょっと値は張るのですが(しかも季節外れ)、週3ペースで、こんな感じ。
121105①.JPG
※生牡蠣にはやっぱり白ワインですね。スッキリしてミネラル分の多いシャブリが定番。アルコールがコレステロールに与える影響は特に文献が見当たらず、これまでどおり毎日お酒は楽しみました。

さらに間食として、わかめをモリモリと。
121105③.JPG
自宅では、タマネギのスープをことこと煮込んで。
121105②.JPG
そしてこの秋、再検査の季節がとうとうやってきました。
大好きな肉を我慢して、ただひたすらに牡蠣を楽しむ日々(それほど苦行ではない)。

公開しちゃいましょう。私のこの1ヶ月の変化値。
HDL 61→81 (適正値:40~99)
LDL 163→151 (適正値:70~139)
中性脂肪 131→115 (適正値:50~149)
総コレステロール 244→241 (適正値:130~219)

やった!!善玉コレステロール、めっちゃ増えた\(^o^)/・・・じゃなくて、ええええ!?
総コレステロール全っ然減ってない(゚д゚)!

実験結果:
1.牡蠣はHDLを増加させる
2.牡蠣ばかり食べても、総コレステロールは減らない

日に日に涼しさを増してまいりました。この秋は運動に励むこととします。
季節の変わり目、皆さまにおかれましてもどうぞご自愛ください。

企画部 枡野

  • このエントリーをはてなブックマークに追加する
  • Twitterでつぶやく

ページの先頭へ戻る